
子育てを終えて見つけた起業という生き方
長年専業主婦をしていた私が起業を決意したのは、一番下の子が高校1年生になった時でした。子育ても終わりに近づき、ふと振り返った時に、私はこのままで良いのかと思ったんです。21歳で結婚してから、ずっと専業主婦をしていました。社会経験はほとんどありませんでしたが、専業主婦時代も決して退屈ではありませんでした。
PTA活動や自治会活動では、いつも「またお願いします」と頼られる存在で、わりと元気な主婦だったと思います。やりたいことはたくさんあって、地域活動や子育てに注力していました。でも、友達がみんな働き始めて、遊ぶ友達がいなくなっちゃったんです。毎日ランチをしていた友人たちも仕事を始めて、私もやっぱり働かなきゃって思うようになりました。
私には2人の弟を相次いで亡くした経験があります。
高校一年生のときに、2歳のダウン症の弟を亡くしました。その弟は、私が親のように面倒を見ていた存在でした。また、コロナ禍で、元気だったもう一人の弟も急死してしまったんです。そのときはパートをしていたんですが、精神的にとても働ける状態ではありませんでした。
それからしばらく何もしていなかったんですが、登山という趣味があったので、お金がかかることが悩みでした。山小屋では水1本500円、コーラ1本500円の世界なんです。「星野リゾートに泊まれるんじゃない?」ぐらいの値段になっちゃうわけです。趣味にかけるお金が欲しくて、副業を考えるようになりました。
副業について調べていく中で「起業」という言葉に出会い、YouTubeでいろいろ学んでいるうちに、起業への道が開けていったんです。起業することについては、反対されるどころか、拍手される勢いで喜ばれました。うちはめちゃくちゃ自由な家庭で、旦那も、好きなことをやってほしいと言ってくれました。子どもたちも壁打ち相手になってくれて、大賛成でした。旦那には「最高の遊び場を見つけたね」って言われています。
私が自己肯定感が高いのは、育った環境にも関係していると思います。親から縛られたり、無駄に怒られたりすることがないんです。親も自分で事業をやっていました。
起業の世界に来て初めて『生きづらさ』とか『メンヘラ』という言葉を知ったくらいです。私は育った環境で、自然と自己肯定感が高くなったのかもしれません。
マインドとビジネスを両輪で支えるサポート
現在私が手がけているのは起業家コンサルで、マインド部門とビジネス部門に分かれています。ビジネスの話は、原則的なことはどこでもできるのですが、マインドを一人で作っていくのは難しい。だからこそ、私はマインドを教えていきたいと思っているんです。
相談に来られる方の悩みは、夫婦関係、子育て、対人関係が多いですね。やっぱり人と人の関係です。親との関係で悩んでいる人もすごく多い。みんな自分の意見をあまり言わないんですよ。恋愛でも、相手に言えない。本当に思っていることなのに、どうせ言ってもダメだっていう諦めがあったり、自分の中に問題があると思い込んでいたり。
そうじゃなくて、もっともっと自分を出してもいいし、逃げずに「あなたはずっとそのままでいるんですか?」という話をしています。
起業支援の部分では、特に副業で頑張っている人への支援に力を入れています。会社で理不尽な扱いを受けている人が結構いるんです。すごく能力があるのに、なぜかそういう扱いをされる。私はそういうのが許せなくて、その人が生きやすくなる方法を教えています。
人を救いたいという想い
この事業を通じて、私は必死に頑張っている人を支えたい。人は絶対的な味方がいれば、安心して動けると考えているからです。自分が生み出せるエネルギーがどれほど強いのかを知っていただきたい。
私の根底にあるのは、昔から変わらない人助けへの想いです。中学校くらいからずっと友達の悩みを聞いていました。恋愛のこと、親のこと、お金のこと、対人関係のことなど、何十年もそういう話を聞き続けてきました。今もその延長線上にいると思います。
私が大切にしている信念は、誰もが自分が持っている力を発揮してもらい、心に幸せをもたらし、豊かになる暮らしをしてほしいということです。起業をやっている人には「起業で遊べ」「真剣になるな」と言っています。こんなもん適当にやっとかんと、って。
本当にそう思っているんです。これまで様々な人を見てきましたが、SNSを見すぎて自分と比べて落ち込む人が多い。そこのサポートが大切だと思っています。
その人たちの絶対的な味方でありたいと思うのは、騙される人や都合よく扱われる人を見るのが辛いからです。この世界には色々な人がいて、中には私たちの常識を覆すような人もいる。そういう人に騙されたり、理不尽な扱いを受けている人を見ると、なんでそんな扱いをされなきゃいけないのかって思っちゃう。そんな扱いを受けている人たちに「嫌だったらやめればいい」「あなたの良さを分からない人はダメだよ」と言っています。
ゼロからの挑戦と成長痛
起業してからの最大の課題は、どうやってクライアントを勝たせるか、ただそれだけです。あとは地道に一つひとつ、ただ積み上げるだけ。それしかしていません。起業初期には多くの苦労がありました。どんなSNSを発信しても全く響かない時期が3〜4ヶ月続きました。一生懸命作業をやっても、何も反応もないのでどうしたらいいのかわからない。
そのとき、一回落ちたんです。私は何やってんだろうと落ち込みました。
でも、起業仲間に相談したら「それって普通に成長痛だよ」って言われたんです。成長するときって必ずそこで止まるからとも言われました。それを聞いて「まじか、よかった」って思って、すぐに立ち直りました。あまり落ち込まないとか、気にしないっていうのは私の強みかもしれません。
これまでの実績として、起業歴が長いけれど自分の顔を表に出せなかったクライアントが、表に出すことができるようになって、ライブ配信をしてイベントも企画されました。
また、別のコンサルで疲弊してしまった方のマインドを立て直して、売上目標も達成したクライアントもいます。さらに、副業でアカウントを開設してすぐに、少ないフォロワーでマネタイズに成功し、現在も売上が伸び続けている方もいらっしゃいます。
私は本当に自信をつけてもらうのが大好きなんです。皆さんに気分よく仕事してもらうのが好き。
これは子育ても一緒で、褒めて育てることを大切にしています。クライアント様からは「めちゃくちゃ楽しい」「元気が出る」と言っていただけます。楽しくないと続かないし、続けたら勝つと思っているので、楽しんでやってもらうことが一番です。最近思うことは、やっぱりみんな元気が欲しいということです。「さき子さんの元気を欲しています」「元気をください」と言われます。私のマインドサポートは他にはない元気になれるものなんだと最近気づくことができました。
人材育成と元気を届ける組織づくりへ
今後は人材育成にも力を入れて、クライアントさんのサポートを強化し、会社として事業を大きく進めていきたいと思っています。
人材育成に力を入れる理由は、一人でも元気な人が多くならないと、何も変わらないなと思うからです。世の中80%の人が落ち込んでいるみたいですし、自己肯定感が低い人や自分を信じられない人も多い。それじゃいかんわと思うし、私も楽しくない。
3年後にはちゃんとした明るい組織を作りたい。マインドが整った人がいっぱいいる組織ができたら最高です。ビジネスをやっている人はみんなマインドが落ちていると感じているんです。みんな頑張って、自分を奮い立たせているだけで、頑張れなくなったときにどうするのかと思ってしまうんですよね。だから私は、しなやかで強いマインドを持った人を育てていきたいです。
私の究極の夢は、綾小路きみまろさんみたいに、みんなを愛あるディスりで笑わせたい。全国巡業みたいなことをして、一人ひとりの良いところを見つけて、褒めて、楽しく波を起こしたいという夢があります。
起業を目指すあなたへ|自分を信じて生き抜くためのメッセージ
起業というのは誰でもできるもの。ただそのなかで、私は短い期間に伸びている人と伸びない人を見てきました。その両者で何が一番違うか、それはやはりマインドでした。自分をコントロールできない人が、人と向き合えるわけがありません。自分をコントロールするには、自分を大切に扱うことが大切です。
例えば、一人だったら食事は何でもいいっていう人がいますが、私はちゃんと作ります。自分が食べたいものを食べたいし、自分に変なもの食べさせたくないんです。また、ちょっと手間をかけて、ふわふわのタオルを使いますし、自分のためにビールも冷やして、グラスも冷凍庫に入れる。
そんなちょっとしたことでも、自分を大切にするかどうかで人生が変わってくると思います。自分をないがしろにしていたら、他人と向き合って大切にすることなんてできるわけがありませんから。
起業初心者の方には、まず自分を見つめて、自分が本当に何ができるのか、自分の価値を見つけることが一番大切だとお伝えしたいです。そこを見つめないと話になりません。自分がブランドなので、それができないという人はちょっと難しいかもしれません。
せっかくいい商品、素晴らしい商材があったとしても、世に出ることなく埋もれることほど、もったいないことはありません。起業家たちが信じて作ったその商材を、一緒に起業家ごと羽ばたかせたい。
私は何かを走らせているときが一番アドレナリンが出て一番楽しいんです。
ただし、起業家を目指す人たちには狼も狙っています。そこには気づける目を持ってほしい。いろんな人から話を聞いて、ちゃんと見極める力を身につけてください。30分ずっと断り続けても「一人でできないですよね?」と詰められるような、おかしな売り方をする人もいます。
実際に、私も起業初期にそういう経験をしました。そういう人たちに騙されないよう、しっかりと学んでほしいと思います。
最後に、私が一番伝えたいのは、みんなもっと自分を信じてほしいということです。信じる力がないから、夫婦関係や子育て、仕事関係がうまくいかない。自分のことを信じていないと、相手のことも怖くなってしまう。でも、そこを抜けると絶対的な信頼関係を築けるんです。
私は皆さんの絶対的な味方でありたい。そして、一人ひとりが持つ素晴らしい力を発揮して、心豊かな人生を送ってほしいと心から願っています。
【公式LINE】https://lin.ee/t6iklY8